カスタマーハラスメントに対する基本方針
1.カスタマーハラスメント対応方針
株式会社別所不動産(以下「当社」)は、「オーナーとユーザーを心で結ぶ」の理念のもと、お客様からの信頼をもとに顧客第一を徹底するとともに、
その実現のため、社員の人権・心身の健康を守り、安心して働ける環境を確保することが不可欠と考え、カスタマーハラスメント対応方針を策定しました。
2.カスタマーハラスメントの定義
カスタマーハラスメントとは、お客様からの要求・言動のうち、内容が妥当性を欠き、または手段・様態が社会通念上不相当であり、
その結果として従業員の就業環境が害される行為を指します。
具体的な行為としては、以下のような行為が含まれますが、これらに限るものでは有りません。
- 身体的・精神的な攻撃(暴力・暴行・脅迫・侮辱・暴言など)
- 商品・サービスとは関係ない要求・過剰または不合理な請求及び要求
- 従業員へのプライバシーの侵害・ハラスメントや差別的発言
- 過度な時間的拘束・場所的拘束
- SNSやインターネット上での誹謗中傷
3.カスタマーハラスメントへの対応と取り組み
(1)社外対応について
@お客様に対しては、真摯で誠実な対応を心がけますが、カスタマーハラスメントに該当する行為として確認された場合には、毅然とした態度で対応します。
A必要に応じて、サービス停止・拒否を行い、外部専門家(弁護士等)と連携し法的処置も検討します。
A必要に応じて、サービス停止・拒否を行い、外部専門家(弁護士等)と連携し法的処置も検討します。
(2)社内対応について
@カスタマーハラスメント・コンプライアンスに関する研修
Aカスタマーハラスメントへの対応と手順の確認
B定期的な情報共有と研修の実施
Aカスタマーハラスメントへの対応と手順の確認
B定期的な情報共有と研修の実施
4.お客様へご協力のお願い
当社は、お客様と良好な関係を築き、信頼されるサービスを提供することを目指しておりますが、
カスタマーハラスメントに該当する行為が確認された場合は、基本方針に基づき対応いたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。